さぁ 今年もやってまいりましたや
各地の最低賃金額改定の発表やで
去年の2018年版は別の記事やで
ほんで2019年の注目ポイントを書いた記事はこっちや
なんだかんだで
最低賃金額改定ゆうのは上がるもんやなぁ?
これが当然といえば当然なんやろうけど
下がるような日がきたらと思うと怖いわ
まぁ 令和元年やし
下がるなんていう不名誉なことはない
2019年の最低賃金額はどんな感じ?
全国加重平均額は901円や
去年の2018年は874円やったで
まぁ ギリギリやけど
900円を超えてきたなぁ
でも加重平均っていうんは人口分布を計算に入れてのことなんで
全国47都道府県の最低賃金額を全部足して
47で割ったものとはもちろんちゃう
なんと この全国加重平均額である901円を超えてる都道府県っていうのは
7都道府県しかないんや
具体的に言うと
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府
の7都道府県や
政府の考えでは
全国加重平均額1000円を「より早期」で目指すゆうてる
このペースで順調に最低賃金があがっていくなら
あと4年後くらいなんかな?
けど地方やと加重とか関係ないよな~
まぁ 上がることには変わりないんやけど
最低賃金が上がるのはいつから?
毎年 8月くらいに最低賃金額が発表される
今年は7月31日に報道されたで
最低賃金が反映されるのは
10月くらいからになる
都道府県によって多少は日にちが違うし
企業の締め日によっては 少し早めに上がったりもするやろうな
27円時給が上がると月収はいくら上がる?
今回の改定で全国加重平均が27円上がった
27円上がったら月収っていくらくらい上がるんやろ?
7時間労働で月21日勤務の場合は
27円×7時間×21日間=3969円
およそ4000円も上がるんやな
けっこうなもんや
まぁ 最低賃金で働いてた人は
こんくらい昇給するってことや
北海道・東北地方編/2019年の最低賃金一覧
雪国地方の最低賃金は以下や
北海道 | 835円 | → | 861円 |
青森県 | 762円 | → | 788円 |
岩手県 | 762円 | → | 788円 |
宮城県 | 798円 | → | 824円 |
秋田県 | 762円 | → | 788円 |
山形県 | 763円 | → | 789円 |
福島県 | 772円 | → | 798円 |
令和元年も北海道は高めや
なんで北海道はこんな高く設定できるんやろ?
北海道も札幌とかの都市部とか
観光地ならまだ潤ってるんやろうけどなぁ
北海道やしド田舎みたいなところもあるやろ?
そんなとこでも時給861円って雇うほうもきついよなぁ?
まぁ あくまで最低賃金なんやけど
最低賃金しか出せん会社もたくさんあると思うし
ちょっと心配になってくるわ
それでも全国加重平均額の901円にも達してない
ほかの東北地方ももちろんや
788円っていうんは
2019年の最低レベルになる
東北地方と九州地方に多い
それでもあれかなぁ
来年には800円台にのせると思ったら
最低賃金額も高額になってきたもんやなぁとは思うな
まぁ 全国に比べれば
東北地方は最低賃金が低いっていうだけかもしれん
関東・首都圏編/2019年の最低賃金一覧
さぁ きたで
首都圏はあれが注目や
今年は大台超えるやろ?
茨城県 | 822円 | → | 849円 |
栃木県 | 826円 | → | 853円 |
群馬県 | 809円 | → | 835円 |
埼玉県 | 898円 | → | 926円 |
千葉県 | 895円 | → | 923円 |
東京都 | 985円 | → | 1013円 |
神奈川県 | 983円 | → | 1011円 |
そうやね
やっぱり東京都と神奈川県は1000円超えてきたね
令和元年やし記念かな?
政府も狙ってたんかな?
去年もそう思ったんやけど
神奈川県も横浜市とか川崎市とか
海側の都市群はまだわかるんやけどなぁ
神奈川県の山側とか
中小企業の工場とかの人件費がかかりすぎやないかなぁ?
なんか自分が時給で働くんやったら
神奈川県の田舎のほうに引きこもって
楽して高時給稼ぎたいもんやで
まぁ 都市部は最低賃金やなくて
それなりに時給も高いんやろうけど
コンビニで働くとして
横浜駅近辺の店舗と 田舎の県道沿いとかの店舗やったら
時給1011円確実にもらえるんなら田舎のほうが割がよさそうやろ?
まぁ あとは群馬の835円あれやねぇ
岐阜県とか三重県にも余裕で負けてるし
なんなんやろうなぁ?
甲信越・北陸編/2019年の最低賃金一覧
割と横並びで仲良しなエリアかなぁ
去年から全部が800円超えてるのは
ちょっと優遇されすぎな気もするんやけど?
新潟県 | 803円 | → | 829円 |
富山県 | 821円 | → | 848円 |
石川県 | 806円 | → | 832円 |
福井県 | 803円 | → | 829円 |
山梨県 | 810円 | → | 837円 |
長野県 | 821円 | → | 848円 |
個人的な意見やけど
富山県と石川県は新潟県と福井県と同じ829円くらいまで低くてええんちゃうかなと思う
まぁ あっちの地方のことはよくわからんのやけど
日本海沿いくらいは仲良く横並びでええんちゃう?
富山県が高いのはなんでやろうなぁ?
薬品関係の効果なんやろうかなぁ
山梨県と長野県は精密機械とか稼げそうなんでまだわかるんやけど
東海・中部編/2019年の最低賃金一覧
この地域は
まぁこんなもんかな
岐阜県 | 825円 | → | 851円 |
静岡県 | 858円 | → | 885円 |
愛知県 | 898円 | → | 926円 |
三重県 | 846円 | → | 873円 |
愛知県は900円に乗せてきた
なんといっても名古屋あるし
900円超えてないと格好つかない状況になってきてる
静岡県の885円はちょっと高めな気がするなぁ
まぁ 今年は気にならなくても
来年は900円超えると思うとちょっと高めすぎるような気がする
静岡県も場所場所によってピンキリなエリアやと思うし
中小企業が人を雇うのは大変そうやわ
三重県の873円は高すぎ
自分の首を絞めにいってる気さえする
なんやろ? 政府は三重県をなんかの実験台にでもしてるんちゃうやろか?
ちょっと三重県には重荷のような気もするんやけど
近畿編/2019年の最低賃金一覧
わがふるさと大阪府は964円
来年も1000円を超えることはなさそうやな
滋賀県 | 839円 | → | 866円 |
京都府 | 882円 | → | 909円 |
大阪府 | 936円 | → | 964円 |
兵庫県 | 871円 | → | 898円 |
奈良県 | 811円 | → | 837円 |
和歌山県 | 803円 | → | 829円 |
大阪府は東京都・神奈川県に次いで3番目に最低賃金額が高い
それでも来年は1000円超えは無理っぽいなぁ
京都は900円乗せてきたけど
他にはこれといった印象はないか
兵庫は来年でやっと900円台になりそうや
兵庫県も海側と山側では大違いやし
今はこのあたりの額が妥当やと思う
奈良県と和歌山県は
まぁ こんなもんかなぁ
ちょっと低い気もするけど
交通の便もええわけではないし
大阪と差がついても仕方ないんかもしれん
中国編/2019年の最低賃金一覧
自分が今住んでるのが広島県や
今回の改定でも順調に上がってきてる
数年前と比べたら
正直 怖いくらいや
鳥取県 | 762円 | → | 788円 |
島根県 | 764円 | → | 790円 |
岡山県 | 807円 | → | 833円 |
広島県 | 844円 | → | 871円 |
山口県 | 802円 | → | 828円 |
自分が前に働いてた工場に
最低賃金近辺で働いてるパートさん達がたくさんおった
自分の知る限り
最初は800円 次の改定で820円 去年の改定で850円
今年の改定で875円か880円になるんやろうなと思う
ここ数年で80円近く時給が上がるってすごくない?
人件費を支払う企業からしたらえらいことやで?
まぁ 勝手知ったる広島県やから
そう思うんやけど
ちょっと企業側の見方にもなってまうところもあるわ
その反面で
自分はその工場で時給1000円で働いてたんやけど
自分の時給は全然上がらんかった
そりゃ 最低賃金が毎年上がるだけで
人件費がうなぎのぼりなんやもんな
その他の時給を上げるわけにはいかんわ
今年もその工場で働いてたとしたら
880円の人と120円しか差額がない
それなりにしんどい仕事してるから時給が上やったのに
差が縮まってくるとやる気も起きん
そんな問題も水面下ではでてくるわけや
島根vs鳥取は今年も変わらず島根の勝ち
まぁ 来年にはどちらも800円を超えるやろうし
いったん勝負も終わりって感じかな
広島県は来年も900円超えはなさそうやし
中国地方は仲良く800円台に収まりそうやね
四国編/2019年の最低賃金一覧
四国は香川県が初の800円超えをはたした
来年には四国4県すべてが800円台になりそうやね
徳島県 | 766円 | → | 792円 |
香川県 | 792円 | → | 818円 |
愛媛県 | 764円 | → | 790円 |
高知県 | 762円 | → | 788円 |
四国は住んでたこともあるし
わりと知ってるつもりやったんやけどなぁ
愛媛県はわりと妥当な気がするけど
それを軸にするなら 他の県が高すぎる気がするなぁ
愛媛県790円 香川県790円 徳島県788円 高知県788円
ってとこかな
高知県はもう少し低くてもええ気がするけど
もう788円は最低ラインになってもうてるし
これ以上低くすることもできん
まぁ 四国内で人口移動が起きんように
横並びにしとくんがええと思うよ
九州・沖縄編/2019年の最低賃金一覧
九州地方は低い
さすがに低すぎやと思うで?
活気はあると思うんやけど
なんでや?
福岡県 | 814円 | → | 840円 |
佐賀県 | 762円 | → | 788円 |
長崎県 | 762円 | → | 788円 |
熊本県 | 762円 | → | 788円 |
大分県 | 762円 | → | 788円 |
宮崎県 | 762円 | → | 788円 |
鹿児島県 | 761円 | → | 787円 |
沖縄県 | 762円 | → | 788円 |
最近は出張でよく九州に行くようになった
そんで思うんやけど
外国人の店員さんが多くなってるねん
なんかそういった外国人就労者を安く働かせるために
最低賃金が低いんかなぁとか勘ぐってまうで?
けっこう人もいるし
今住んでる広島県よりも活気があるように思えるんやけどなぁ
なんでこんなに最低賃金額が低いの?
あと鹿児島
去年に引き続きワースト1や
他は788円で鹿児島だけ787円とかwww
いじめすぎるやろwww
まとめ
2018年に続き
最低賃金について思ったことを書いてみた
自分はこのところの人手不足と
最低賃金額の上昇によって転職することができた
おかげで派遣社員っていう時給民ではあるものの
最低賃金とは離れた額の時給を頂けるようにはなったな
でもなぁ
企業にとっては人手不足に人件費の高騰って
めっちゃ大変やと思うで?
そのあたりのバランスとか
都市部へ人が移住しすぎるのを防ぐような対策もできてるかというと
ちょっとどうかなとは思うな
まぁ お偉いさんが考えた賃金額なんで
きっとそっちのほうが正しいんやろうけどwww