備忘録

備忘録

テニスの格言:ダブルス上手い奴はシングルスも上手いは本当か?

この格言聞いたことないか?「ダブルス上手い奴はシングルスも上手い」。テニスって個人戦もあるもんやから、わりとシングルスに力を入れてまう奴が多い。精神的にもシングルスのが気を遣わんでええとか、迷惑かけんでええとか思うとるんやろ?そもそも気を遣わなあかんのは下手やからや。迷惑かけるんは下手やからや。シングルスのが得意とか言ってるのは下手やからや
備忘録

一人でもテニスが上達する自宅でできるひきこもり練習法

高校のときに知りたかったな。まぁ時代的に無理やけど。この記事は現役でテニスやってる人とか、子供がテニス始めた人とかに読んでもらいたい。親の人たちはぜひ子供に見せてやってほしい。見る機会をつくってやってほしい。「自分は考えてプレーしているのか?」「自分は相手にコントロールされてしまってはいないか?」なにをやればいいか考えれば、きっとテニスの練習にも生かせると思いますよ。
備忘録

【実体験】バリウムは何日&何回トイレに行けば排出できるか?

胃部X線検査が終わったあと、バリウムはどのくらいの期間で体内から排出できるのか?その排便回数は?バリウム飲んだ後6時間後に会社で1回目のトイレ。バリウム飲んだ翌日の朝2回目のトイレ。少し便秘気味?5回目のトイレ。6回目のトイレでバリウム薄くなる。バリウムが体内から排出されるまで1週間、そしてトイレ回数は7回かかるようです。
備忘録

バリウムの味は?健康診断受けた俺が真の胃部X線バリウム検査を語る

バリウムの味は?量は?飲みやすい?細い試験管の4分の1程度の量の粒粒ラムネみたいのを口に流し込む。ほんまラムネみたいな感じで違和感はない。それをお猪口一杯程度のバリウムで胃へと流し込む。X線検査の直前にさらに液体飲まされる。ちょっと甘い乳酸飲料みたいなもんや。バリウムだけじゃない!知られざる恐怖。屈辱の胃部X線バリウム検査体験。